釧路市東部北地域包括支援センター

前のページに戻る

ひょうたん通信

当センターの活動状況や地域の情報などを掲載しています。
4月、6月、8月、10月、12月の年5回発行しています。
当センターの他、市役所、地域の病院、薬局、図書館、スーパーや飲食店にも置かせていただいています。

R7.4発行
地域包括支援センターって何をするところ?
R6.12発行
ひょうたん通信発行100号を迎えてご挨拶
R6.10発行
認知症について学ぶ集いSOSネットワーク模擬訓練を開催しました
R6.8発行
支え合いのまちづくり連絡会を開催しました!!
R6.6発行
令和6年度も新体制で始動しています!
R6.4発行
東部北地域包括支援センターって何をするところ?
R5.12発行
認知症を学ぶ集いを開催
R5.10発行
城山秋祭りが開催されました
R5.8発行
支え合いのまちづくり連絡会
R5.6発行
令和5年度も引き続きよろしくお願いいたします!
R5.4発行
認知症になっても安心して暮らせるまちを目指して
R4.12発行
開催! 認知症について学ぶ集い~SOSネットワーク模擬訓練~
R4.10発行
大地震・大津波への備えについて
R4.8発行
地域の取り組み報告 “地域食堂”の活動をご紹介
R4.6発行
ボッチャで介護予防 とらいあんぐる946
R4.4発行
認知症になっても安心して暮らせるまちを目指して
R3.12発行
開催! 認知症について学ぶ集い~SOSネットワーク模擬訓練~
R3.10発行
コロナ禍でもできることを!地域の取り組み
R3.08発行
コロナ禍での介護予防・つながりづくり
R3.06発行
東部北支え合いのまちづくり連絡会 開催しました!
R3.04発行
東部北支え合いのまちづくり連絡会 書面開催しました♪
R2.12発行
東部北支え合いのまちづくり連絡会 開催しました♪
R2.11発行
今できることをひとつずつ!
R2.10発行
開催!認知症について学ぶ集い 〜SOSネットワーク模擬訓練〜
R2.09発行
感染予防して元気に出かけよう!
R2.08発行
おたっしゃサービス介護予防継続教室 再開しました
R2.07発行
コロナに負けない!
R2.06発行
お互いを思いやって*感 染 予 防*
R2.04発行
地域で見守る・声をかけ合う釧路市SOSネットワーク
R1.12発行
支え合いのまちづくり連絡会〜認知症を支える展覧会〜
R1.10発行
開催!『SOSネットワークとは?〜認知症について学ぶ集い〜』
R1.08発行
支え合いのまちづくり連絡会、開催しました★
R1.06発行
★皆さまの身近に... 包括支援センターです★

▲ページの先頭に戻る